ごあいさつ
「紙屋町ビル株式会社」は、広島東洋カープが初優勝した1975年(昭和50年)に広島市紙屋町に誕生しました。そして2年後の1997年(昭和52年)に現在のビルが完成し本格的に事業を展開してきました。
当ビルは旧広島市民球場跡からほど近い紙屋町交差点のすぐそばで交通の要衝、ビジネス街の中心にあります。
「紙屋町ビル」は創設以来、大手企業様をはじめ業界を代表する各テナント企業様と共に歩んで参りました。現在、大手旅行代理店をはじめ各分野のクリニック・美容・ビジネスオフィス・各種スクールなど27テナント様にご利用いただいております。
当ビルは、いち早くビル環境の良質を維持しつつ、ニーズに対応した機能を進化させてきました。一例を挙げますと、セコムセキュリティシステムの防犯・防火・非常通報連動システムの導入は広島で第1号ビルとなりました。
さらに、
集中冷暖房システムを個別空調システムに変更。
トイレ共有部のリニューアル。
エレベーターを耐震型に更新。
そして、
耐震改修工事の完了でビルの環境・安全がさらに向上しました。
しかし、最近ではオフィスビルに対するニーズが変化しつつあります。
「紙屋町ビル」は創業以来の理念 “ビルの安全と居心地の良さ” を継承しつつ、広島で最も魅力あるオフィスビルを目指す所存です。
今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜わりますようお願い申し上げます。
2020年9月
代表取締役


会社概要

社名 | 紙屋町ビル株式会社 |
---|---|
代表者 | 多賀谷 節夫 |
本社所在地 | 〒730-0031 広島市中区紙屋町2-2-2 |
連絡先 | TEL 082-249-8410 / FAX 082-247-1555 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 1975年7月 |
取引銀行 | 広島信用金庫、広島銀行 |
建物概要


敷地面積 | 943.62㎡ |
---|---|
竣工 | 1977年6月 |
主要用途 | 事務所用建築物 |
規模構造 | 地下1階・地上9階・塔屋2階・SRC造 |
建築面積 | 827.355㎡ |
建築延床面積 | 7584.470㎡ |
外装 | アルミカーテンウォール 吹付タイル |
内装 | 床:タイルカーペット,OAフロア / 壁:モルタル,ビニールペイント塗 / 天井:岩綿吸音板 |
昇降機設備 | 客用交流自動式 15人乗 2台 105m/分 2011年6月リニューアル工事済 |
設計・施工 | 鹿島建設株式会社 |
耐震補強工事 |
2018年11月完了/12月認定取得 SRF工法補強・増壁打ち補強・鉄骨ブレース補強 設計:株式会社ネオフォルム構造技研 監理:株式会社JTBアセットマネジメント 施工:チューケン株式会社 |
アクセス
広電路面電車・バス・アストラムラインと、人々の活気が交差する街、紙屋町。
オフィスやクリニック、会議、セミナー等に最適な紙屋町ビルをぜひご利用ください。








最寄り駅等
広電電車 | 【紙屋町西】徒歩2分 / 【本通】徒歩2分 |
---|---|
バス | 【広島バスセンター】徒歩3分 / 【紙屋町】徒歩2分 / 【本通】徒歩2分 |
アストラムライン | 【本通】徒歩2分 |
地下街シャレオ | 【南1】 出口すぐ ビル正面入口 |
広島空港から
空港リムジンバス | 【広島バスセンター】下車 |
---|
広島駅から
広電電車 | 【紙屋町西】or【本通】下車 |
---|---|
バス | 【紙屋町】or【本通】下車 |
広島港から
広電電車 | 【本通】下車 |
---|---|
バス | 【本通】下車 |